前半に久藤ちゃんのPKで先制、後半開始しばらくで城後選手の追加点が決まり、こんな大一番がこんなに上手く行っていいものかと思った矢先、J1だった2006年にアビスパに在籍していた飯尾選手にゴールを決められ流れが変わり、ついには同点ゴールまで決められる。選手達にも疲れが見える時間帯だったし、東京ヴェルディの見事なパスワークが機能しはじめていたから仕方がなかったんだけど、まぁすべてはユタカのスーパーゴールのお膳立てだったということでしょうか(笑)。それにしても、もう引き分け目前、というよりはっきり言って逆転ゴールを決められる心配の方が大きかった中で、あれを決めちゃいますか。
FKは、ユタカが蹴ってくれ~と思っていたけど、まさか決まるとはね~。あまりに凄い弾道で、ネットが揺れるまで何のことか分からず。ネットが揺れた瞬間は「ユタカ~!」と叫んで立ち上がって大はしゃぎ。まぁみんなそんなもんでしょう。感動的で自然と涙が出てきました。今日は、一緒にアビスパ好きの友人と見ていたんで、涙を見られただろうことが恥ずかしかったです。それにしてもしばらく鳴り止まない「ユタカ」コール!スーパースターは、控えに甘んじていても一味も二味も、持っているものが違いますね~。ユタカにしては珍しくガッツポーズで走りながら喜んでました。
録画を見直したけれど、決まることが分かっていても鳥肌が立ちました。やはりあの瞬間のスタジアムの大歓声は、凄いですね。アビスパの歴史に残るフリーキックですね。これは忘れられません。
ヒーローインタビューでも落ち着いていたし、スカパーのアフターゲームショーでも、落ち着いたしゃべりだったけど、それにしてもああいう場面でのしゃべりは、場慣れしているというか、あまりに上手すぎませんかね~。ただブログでは、やはり嬉しそうですね。
東京ヴェルディもいいサッカーをしていて、90分を通じてとても緊張感のあるいい試合でした。勝ったから言えることではあるけれど、東京ヴェルディのポゼッションサッカーは見事。ヴェルディの川勝監督や飯尾選手、佐伯選手は2006年アビスパでJ1を戦った監督・選手だし、昇格を争うこの時期に対戦して勝利するというのは感慨深いと言うか。スカパーで見ると、川勝監督は試合終了後、篠田監督と握手しながら笑顔で話しかけてます。2006年アビスパ時代の師弟関係ですね。惜しくもJ1残留できずに責任をとって辞任した川勝監督。あの頃のアビスパとは生まれ変わって、またJ1へ昇格して見せますよ。試合終了後に、レベスタの外で社長が一生懸命に話しサポーターと交流し、選手達が来週の札幌戦のチケットを売る姿を見ながら、アビスパも随分と変わったなぁと感じます。
是非、次の岐阜戦にも勝利して、来週のレベスタでの最終戦でJ1昇格を決めたいですね。そのためにも、岐阜で精一杯応援してきます!

FKは、ユタカが蹴ってくれ~と思っていたけど、まさか決まるとはね~。あまりに凄い弾道で、ネットが揺れるまで何のことか分からず。ネットが揺れた瞬間は「ユタカ~!」と叫んで立ち上がって大はしゃぎ。まぁみんなそんなもんでしょう。感動的で自然と涙が出てきました。今日は、一緒にアビスパ好きの友人と見ていたんで、涙を見られただろうことが恥ずかしかったです。それにしてもしばらく鳴り止まない「ユタカ」コール!スーパースターは、控えに甘んじていても一味も二味も、持っているものが違いますね~。ユタカにしては珍しくガッツポーズで走りながら喜んでました。
録画を見直したけれど、決まることが分かっていても鳥肌が立ちました。やはりあの瞬間のスタジアムの大歓声は、凄いですね。アビスパの歴史に残るフリーキックですね。これは忘れられません。
ヒーローインタビューでも落ち着いていたし、スカパーのアフターゲームショーでも、落ち着いたしゃべりだったけど、それにしてもああいう場面でのしゃべりは、場慣れしているというか、あまりに上手すぎませんかね~。ただブログでは、やはり嬉しそうですね。
東京ヴェルディもいいサッカーをしていて、90分を通じてとても緊張感のあるいい試合でした。勝ったから言えることではあるけれど、東京ヴェルディのポゼッションサッカーは見事。ヴェルディの川勝監督や飯尾選手、佐伯選手は2006年アビスパでJ1を戦った監督・選手だし、昇格を争うこの時期に対戦して勝利するというのは感慨深いと言うか。スカパーで見ると、川勝監督は試合終了後、篠田監督と握手しながら笑顔で話しかけてます。2006年アビスパ時代の師弟関係ですね。惜しくもJ1残留できずに責任をとって辞任した川勝監督。あの頃のアビスパとは生まれ変わって、またJ1へ昇格して見せますよ。試合終了後に、レベスタの外で社長が一生懸命に話しサポーターと交流し、選手達が来週の札幌戦のチケットを売る姿を見ながら、アビスパも随分と変わったなぁと感じます。
是非、次の岐阜戦にも勝利して、来週のレベスタでの最終戦でJ1昇格を決めたいですね。そのためにも、岐阜で精一杯応援してきます!


スポンサーサイト