小雪舞う中、昨日の福岡は寒かったですね~。2008年アビスパ福岡のシーズン最終戦、布さんのアビスパでの選手として最後の試合。布さんのチームへの影響の大きさ、サポーターの心の中での存在感、もう涙が止まりませんでした。
当初、自分は前半だけの予定でレベスタに行ったんだけど、実際行ってみると帰れない・・・。後半開始時には、とりあえず帰る準備をしたけれど、惇君のスーパーゴールが決まってしまうし、ジャンボの追加点も決まり・・ついに布さんがキャプテンマークを巻いて途中出場。こうなったら、余計に帰れるわけありませんね・・。
しかも、事情があって、今までで始めてレベスタのゴール裏で観戦したんだけれど、これがなんかすばらしかったんです。ゴール裏から見た惇君のスーパーゴールはそれこそすごかった。それは、今日お披露目になったオーロラビジョンのおかげもあるのかもしれないけど。マイクの先制ゴール、惇君のスーパーゴール、ジャンボのゴールと3得点もオーロラビジョンでのリプレイが見れて良かったー。
そうこうしているうちに、仕事のことを忘れて、ついに開き直っている自分がいて、結局セレモニーを最後までみてからレベスタを去りました。まぁ、その後も何とかなったし・・・。ただ、自分自身の気持ちの切り替えは難しかったし、明らかに目ははれているし鼻も真っ赤だし・・・ある意味この寒さがカモフラージュになりました。
昨日は、試合前から篠田監督が「布さんの最後の試合のために」ということで、チームにかなり気合を入れてたんですね。試合開始当初は、相手にいいリズムで試合をすすめられている時間帯もあったけど、先制点を取ってからは、運動量も多かったし、全体的にいい展開で進めてましたからね。
その中で、見事な3得点。惇君は、来季に期待を持てるいいプレーしていたな~。北斗も、前線でよく絡んでいたし。
ただ、自分にとって昨日の試合のハイライトは布さんが途中出場してから、そして後半30分すぎからのアビスパサポーターから終わることのない布さんのチャント。私も大声で歌っていたけど、声がかれてかれて・・涙も出てくるし、声が出ない・・。
アビスパが~♪ すべてさ~♪ 今こそ~♪ 誓うよ~♪
愛を~♪ 込めて~♪ 布部~♪ 布部~♪
いつまでも終わらない布さんのチャント。太鼓が鳴り止んで、アビスパサポーターのアカペラの部分は、ほんとに感動的だったな~。いかに、アビスパにとって布さんの存在が大きいか、選手・サポーターを含め、それがスタジアム全体で体言された試合だった。

試合終了後のセレモニーでは、布さんに精一杯の「布部コール!」。全ては、アビスパのために、これからのアビスパのために、これからも力を合わせよう。そんなサポーターへの気持ちが、ひしひしと伝わってきました。

挨拶をする布さん。

布さんへのサポーターからのメッセージ。
布さん、ありがとう。アビスパのために、ほんとにありがとう。
最終戦・・・布部陽功オフィシャルブログ
布さんがチームを離れることは考えられませんよね。自分もまだ実感が湧きません。正直、他チームでプレーする姿も想像できないし、アビスパのコーチとしての姿も想像できない。あるのは、布さんが背番号「6」アビスパ福岡のユニフォームでプレーする姿だけ・・。

サッカーって、すばらしい。アビスパって、すばらしい。
その感動を味あわせてくれた布さん、アビスパのために、たくさんの感動をありがとう!

当初、自分は前半だけの予定でレベスタに行ったんだけど、実際行ってみると帰れない・・・。後半開始時には、とりあえず帰る準備をしたけれど、惇君のスーパーゴールが決まってしまうし、ジャンボの追加点も決まり・・ついに布さんがキャプテンマークを巻いて途中出場。こうなったら、余計に帰れるわけありませんね・・。
しかも、事情があって、今までで始めてレベスタのゴール裏で観戦したんだけれど、これがなんかすばらしかったんです。ゴール裏から見た惇君のスーパーゴールはそれこそすごかった。それは、今日お披露目になったオーロラビジョンのおかげもあるのかもしれないけど。マイクの先制ゴール、惇君のスーパーゴール、ジャンボのゴールと3得点もオーロラビジョンでのリプレイが見れて良かったー。
そうこうしているうちに、仕事のことを忘れて、ついに開き直っている自分がいて、結局セレモニーを最後までみてからレベスタを去りました。まぁ、その後も何とかなったし・・・。ただ、自分自身の気持ちの切り替えは難しかったし、明らかに目ははれているし鼻も真っ赤だし・・・ある意味この寒さがカモフラージュになりました。
昨日は、試合前から篠田監督が「布さんの最後の試合のために」ということで、チームにかなり気合を入れてたんですね。試合開始当初は、相手にいいリズムで試合をすすめられている時間帯もあったけど、先制点を取ってからは、運動量も多かったし、全体的にいい展開で進めてましたからね。
その中で、見事な3得点。惇君は、来季に期待を持てるいいプレーしていたな~。北斗も、前線でよく絡んでいたし。
ただ、自分にとって昨日の試合のハイライトは布さんが途中出場してから、そして後半30分すぎからのアビスパサポーターから終わることのない布さんのチャント。私も大声で歌っていたけど、声がかれてかれて・・涙も出てくるし、声が出ない・・。
アビスパが~♪ すべてさ~♪ 今こそ~♪ 誓うよ~♪
愛を~♪ 込めて~♪ 布部~♪ 布部~♪
いつまでも終わらない布さんのチャント。太鼓が鳴り止んで、アビスパサポーターのアカペラの部分は、ほんとに感動的だったな~。いかに、アビスパにとって布さんの存在が大きいか、選手・サポーターを含め、それがスタジアム全体で体言された試合だった。

試合終了後のセレモニーでは、布さんに精一杯の「布部コール!」。全ては、アビスパのために、これからのアビスパのために、これからも力を合わせよう。そんなサポーターへの気持ちが、ひしひしと伝わってきました。

挨拶をする布さん。

布さんへのサポーターからのメッセージ。
布さん、ありがとう。アビスパのために、ほんとにありがとう。
最終戦・・・布部陽功オフィシャルブログ
布さんがチームを離れることは考えられませんよね。自分もまだ実感が湧きません。正直、他チームでプレーする姿も想像できないし、アビスパのコーチとしての姿も想像できない。あるのは、布さんが背番号「6」アビスパ福岡のユニフォームでプレーする姿だけ・・。

サッカーって、すばらしい。アビスパって、すばらしい。
その感動を味あわせてくれた布さん、アビスパのために、たくさんの感動をありがとう!


スポンサーサイト