自分自身のイベントに向けての準備があったり、PCのネット環境が悪かったり、おまけにイベント終了後には体調を壊したりでなかなかブログの更新もままなりませんでしたが、さすがに明日は大宮に向けて出発するのでそろそろ書いておこうかと。
まずは、先日の大分戦。モブログでも送ったとおり、週末は東京に行っていたので、現地には駆けつけれずに何とか後半途中からスカパー観戦だったんだけど、苦しい試合でしたね。相手に退場者が出るまでは圧倒的に攻められていたようだったし。それでも終了間際のマチ君のヘディングシュートは惜しかったな~。それ以上にピンチも多かったけど。試合内容的には勝ち点1が取れてよかったという試合、連敗しなかったことも好材料、せっかく3位と昇格に向けて優位な位置にいるのだから前向きに行きましょう。
で、厳しい日程ながら明日は天皇杯4回戦、相手はJ1の大宮アルディージャ。
イベントが無事に終了した安心感と、このところのハードな日程にすっかり体調を崩していますが、現地で応援してきます。天皇杯3回戦は、広島のスタジアムで大きな感動をもらったし、乗りかかった船で自分としてはこの大宮行きは迷いがなかったというか、これをいかなくてどうするんだというね。前回の天皇杯、広島戦は、柏と熊本に連敗して何とか良い流れにしたいという中での強豪相手の試合で、延長PKまで戦って日程的にはかなり厳しかったけど、あそこでJ1の広島に勝てたおかげで草津に勝利し、その後の北九州、徳島での劇的勝利とその後の3連勝につながったと思っているんで、何とか調子を上向きにするためにも大宮に勝って、次の東京ヴェルディとの試合に向けて弾みをつけて欲しいなぁと。NACK5スタジアム、初めてなんで楽しみです。
でもって、昇格に向けてのすばらしいプロモーションビデオを貼り付けさせてもらいます。題して「歓喜の瞬間を見逃すな!」
忘れもしない「2006年12月9日」神戸との入れ替え戦。あの時があるからこそ、いろんな意味でいまのアビスパがあるとも思っているのですが。降格が決まった瞬間、当然ながらみんな泣いていたもんな~。あれはハンドでPKやろうと、しかもゴールライン超えていただろうと。何ともやるせない気持ちだったのを思い出します。
ジェフ千葉戦での城後選手の雨中のスーパーゴールは、やはり感動的ですね。
まぁ、まだ何も昇格は決まったわけではないし、残る枠が1つになって、どのクラブもアビスパ戦に全力をぶつけてくる状況。スカパーのアフターゲームショーでも「アビスパ福岡」の名前が呼ばれることが多くなりましたね。まぁこうして注目されることは嬉しいことなんでね、注目を浴びる中でしっかり良い試合して1つずつ勝って行きましょう。
よく考えると、明日天皇杯4回戦を戦って、土曜日に東京ヴェルディ戦。来週火曜日にはもうアウェー岐阜戦があって、その週末には札幌戦。随分と濃密に凝縮されていて、全部駆けつける予定の自分にとってもハードな日程です。まぁ1ヵ月後には決まってしまっているわけで、今のうちにこのプレッシャーを存分に楽しまないといけませんね。
それでは、行ってきます!
